お問い合わせはTEL & FAX 045-701-3715
〒236-0021 横浜市金沢区泥亀2-1-8-203
どなたでも最初は「初めての人」です。教会は「敷居が高い」と思って当然です。
このページでは、決して敷居が高くないこと、皆さまは教会に歓迎される人であることをご説明いたします。
もっとも、聖書とか教会とか信仰とか聖を、全部を理解するには時間がかかります。
教会にいる人は、皆さんがそうであるように、教会にお出でになり、段々と理解を深めてください。教会とは、そういうところです。
教会に来るのに、はじめての人はどうしたらよいでしょうか?
教会は、日曜日に主に礼拝をしています。礼拝は、どなたでも参加できます。
信者であろうとなかろうと自由に参加できます。
時間は、1時間以内でだいたい終わります。10時30分から始まります。
服装は、特別な式典などで着るものである必要はありません。カジュアルな格好で構いません。
賛美、祈り、聖書朗読、メッセージ、献金、報告、交わりの時、食事、勉強会などがあります。
日曜日以外には活動しているでしょうか?
日曜日以外には、現在金沢文庫キリスト教会では、月に4回くらい、平日に1時間ほど、あつまってカフェタイムをもっています。"BunBun
Cafe"と呼んでいます。
こちらは、クリスチャンが集まって語り合ったりしています。
今後、初めての方向けの集まりも検討しています。またお知らせい
たします。
日曜日の礼拝は?
日曜日は、礼拝と、午後の集まりがあります。
教会の礼拝では賛美歌を歌い、聖書を朗読し、教会の牧師、長老などが、お話をします。
また席上献金があります。献金は自由です。いくらでも構いませんの、捧げていただけたら感謝です。
献金は教会の諸活動の費用、またいろいろな基督教の団体や海外の貧しい状況にある人々を支援しています。
第一、第五日曜日は11:40−12:20ほどお茶とお菓子のおしゃべりの会
第一、第五日曜日は11:40−12:20ほど、第二は学び会、
第三は食事会です。
第四は隔月で、「イエス様を喜ぶ会」「中高生の英語バイブルクラス」を交代で開いています。これらは、11:40−食事をいれて13:20ごろ終わります。
もちろん基本は自由参加です。
洗礼を受けたらどうなるのですか?
キリスト教は洗礼を施しますが、洗礼を受けたことで、どうなるのか、というと、それは、特別何も変わりません。
今まで通り日曜日に礼拝に出席し、平素は普通の生活をします。
聖書を読み、祈り、賛美をする、そういう生活ですが、仕事や家庭、学校での生活は、特別に何も変わりません。
自分がイエス・キリストによって救われた、そのことを確信して、喜びのうちに、これからは、イエス様を救い主として生きていきます、
ということを自他ともに宣言をして、教会の一員になることを約束して洗礼を受けます。洗礼を受けたことで、何か特別に生活が変わることはありません。もちろん、本人が、喜びのうちに、洗礼を受けたことを信ぜきや知人、友人に言うかも知れません。またさまざまなキリスト教の団体の活動(ボランテイアとか福祉的な働き)に参加したり、海外宣教団体に献金をしたり、また勉強をするようになるかも知れません。
それらは、各自の自由なので、教会として特別に決まりはありません。
何か強制されることも一切ありません。
〒236-0021
横浜市金沢区泥亀2-1-8-203
Tel & fax 045-701-3715